晴雨兼用傘を作ってみました!
UV加工と撥水、防水加工をした生地で晴雨兼用の傘を作ってみました。 加工した生地だと折傘も作れて楽しい傘がいっぱい作れそうです。 LINE UPに新しく、晴雨兼用傘(umbrella for rain&sunshine)…
2017-04-21
UV加工と撥水、防水加工をした生地で晴雨兼用の傘を作ってみました。 加工した生地だと折傘も作れて楽しい傘がいっぱい作れそうです。 LINE UPに新しく、晴雨兼用傘(umbrella for rain&sunshine)…
2017-04-07
UV加工、撥水加工、防水加工を依頼していた生地が今日上がってきました。 これで雨傘も晴雨兼用傘も作れます。 乞うご期待!! どの生地の傘がご入用ですか??
2017-04-06
藍染の生地が手に入ったのですぐに一本作ってみました。この生地を今はっ水防水加工とUV加工に出したので上がったら晴雨兼用傘として何本か作ってみます。
2017-04-03
和柄の生地が余っていたので16本骨の傘を作ってみました。18本作ってなんとか見せられる物はたったの6本でした。骨が多いい傘はとても難しいと実感しています。関東縫いで頭から縫うとき針打ちが0.5mmずれただけで傘の形が崩れ…
2017-04-03
店の裏にある竹町公園の桜が満開になっています。昨日で3日間開催した上野恩賜公園桜フェスタが終幕しました。たくさんのご来場ありがとうございました。ぷらすにこも初めての出店で勝手がわからず右往左往しましたが、スタッフ共々大変…
2017-04-02
上野公園の桜フェスタは今日までです。 やっと晴れ間が出てとても暖かいです。 自分達の作った日傘を前面に出してオープンしてます。 是非、桜を見がてらに遊びに来て下さい。 桜はとてもきれいに咲いてますよ。
2017-04-01
朝から雨ですが、人は沢山集まっています。 日本製の傘を安く売ってますが、安いビニール傘を探している人が多いいです。 チョット残念
2017-04-01
3月31日から始まった桜フェスタ
2017-03-27
3月31日(金曜日)4月1日(土曜日)4月2日(日曜日)の3日間は上野恩賜公園で桜フェスティバルが行われています。 そこにぷらすにことしてお店を出せることになり、佐竹商店街のお店はお休みします。 申し訳ありませんが、お店…
2017-03-27
上野恩賜公園の桜フェスティバルが始まっています。 今年は寒さが長く続いているので少し開花が遅れているようです。 今週の土曜日、日曜日は満開になる予想が出ていますが、 少し遅れていても上野のお山の桜は綺麗です。 隅田川の土…
2017-03-27
今日中にはホームページが見てもらえるレベルでできそうです。毎晩眠い目をこすりながら本とネットを見ながら作ってきましたが、最終的にはいいテンプレートとの出会いがなければ完成しませんでした。ninoyaのテンプレート(new…
2017-03-25
竹町公園の桜に花びらが開き始めました。 公園の真ん中に枝ぶりも良く大きく左右に開いている桜の木の蕾がほどんとピンク色になり 始めていると思っていたら、もう今日には花びらが開き始めていました。 まだちょっと肌寒い日が続いて…