傘の駒裁断から作れるレインバック
傘を作るときに少し生地が余ります。
傘の駒を裁断すると端っこが三角形の斜めの状態で残ります。
なかなか使い勝手が悪いのでその部分を使ってレインバックを作ってみました。
傘の生地なので防水撥水が効いている上に裏生地も傘生地を使ったので結構二重ばり状態で完璧なレインバックかも!!
うちで作っている晴雨兼用の傘用の生地で作ってみました。
まだまだ生地が残っているものがあるのでいろいろ作ってみます。
この写真の下のバックは浴衣の生地を使ったので防水はされていませんが、内側の生地は傘生地を使ってあります。結構風合いが良いですよ。
大きさは日傘の一コマのサイズです。少し小さいかなと思うのでショルダーにも出来る大きさのものも考えています。
値段は大体2400円ぐらいですが、大きいのだと3000円を超えてしまいそうなので需要があるのかな?とは思っています。
内側の生地は日本製のポリエステルでシレー加工した傘生地です。ポケットを一つつけてあります。
サイドバック的にもなりますし、濡れたものを入れても大丈夫ですよ。
他にも小さくたためるレインバックやお祭りポシェットなども作ってみたいと思っています。
いろいろ作っていますのでネットにも載せますが、結構一点ものが多いので是非店に来て選んでください。
それと最近は傘袋のオーダーも受けています。
長傘のケースとか折傘のケースなどは折りたたみ時と伸ばした時に両方使えるようにしたいという要望にも答えてますよ!
ステキですね。ネットでも買えるのでしょうか?
ありがとうございます。
今販売できるようにサイトを作っています。
その時はよろしくお願いいたします。